慌てました〜っ ( ̄□ ̄;)!!

夕方、一寸外に出ていたママちゃんが慌てて家の中へ・・・ !!!
「停電を実施します」と伝える広報車の声が聞こえた・・・と。
6 時 10 分過ぎ \(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
実施されるとしたら 6 時 20 分から故に。。
早くに帰宅し、のんびりチビタンと遊んでいたパパも、
それどころではなくなり (⌒〜⌒;)(⌒〜⌒;)
私が、此処は " 除外地域 " の筈だけど・・・と。
でも息子が私に「電話で聞いて見て・・・」との事。
慌てた私、即、電話を掛けたら「水道局」へ (>ω<;)
「すみません、停電の事なのに間違えて・・」と誤り、
今度は、自治体の「計画停電」の直通へ。
( 既に、何回か掛け、携帯の電話帳に記録済み )
ホーム電話より電話をして聞いてみました。
「広報車」の件も。
「広報車」はどうしても " 除外地域 " を通ってしまう事もあるとの事。
担当者の方は丁寧に、
「 6 時 20 分からならもうすぐですよね。
そちらの地域は " 除外地域 " ですから、恐らく停電の実施はないかと・・・・。
でも、 " もしも " の事も有りますから、一応準備をしていて下さい・・」との事。
ダイニングのテーブルの上に懐中電灯を 2 個・キャンドルとライターを用意。
チビタン「停電ってな〜に・・ ? 」
停電って暗くなることを伝えたら、「なんで " ていでん " になるの・・・?」と。
言ってる間に 6 時 20 分を過ぎていき、やはり停電にはなりませんでした。
私が思うには、同じ町内に大手建設会社の「研究所」があるからかな・・・ ? と。
って、これはあくまでも私の憶測ですから・・・・。
でも、本当に広報等を見ても、他の沢山の町名は停電のグループに入っているのに、
我が家の町名は何処にも載ってません。
隣町の友人のお宅では、既に 3 回「停電」になっているとブログに書いてありました。
そんな方達には申し訳ない気持ちでして・・・ m(_ _)m
今迄以上に「節電」に心がけようと・・・・・。