10月1日は「都民の日」\(◎o◎)/!

※1952年9月に東京都が「都民の日条例」を制定し、同年10月1日から施行した。同条例では、記念日を設けることで都民の一体感や自治意識を高め、また福祉を増進するといった目的をうたっている。

〜催事等〜
都民の日には、東京都立および都内各市区町村立の学校は休校となる。 また、都内に所在する一部の私立学校も休校となる。

東京都の管理する博物館・美術館・庭園等は、同日に限り入場料を無料としている(一部の施設あるいは特別展示などを除く)。またその他の公共施設では、この日に一般公開や見学会、特別行事などを行うことがある。

東京都内の民間施設においても、都民の日への協賛として同日(もしくは前後1週間ほどの期間)に無料開放や割引などを行うことがある。※ との事。


どうりで、今日久し振りに伊勢丹に行く為電車に乗ったら、ガキンチョが沢山いるし、伊勢丹の中にも子供がぁぁぁ。平日の昼間にどうして・・・?と。
帰りにスーパーで、ママさん方の会話を聞き、
成る程と。そう言えば去年もあったっけ('∇';)。
来年の10月1日には、お出掛けはしない事に ! !


うりポンちゃま〜っ !
今日は赤ちゃんい〜っぱいの処でのお仕事ネ。
今頃は・・・(⌒〜⌒;)
赤ちゃんから、若い(笑)エネルギーを貰ったぁ???
お疲れしゃま〜っm(_ _)m